Kilroy Was Here

不定期更新の技術ブログ

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Wacom Cintiq Pro 24予約開始

高精細液晶ペンタブレット「Wacom Cintiq Pro 24」と、クリエイティブ用途のモジュール型PC「Wacom Cintiq Pro Engine」の予約販売が3月20日に開始する。発売は3月29日だ。 japan.cnet.comWacom Cintiq Pro 24は、高精細な4K解像度表示と、Adobe RGBカバー率…

DevOpsソフトウェア市場規模

IDC Japanは、2017年の国内DevOpsソフトウェア市場規模実績と2022年までの市場規模予測を発表した。 builder.japan.zdnet.comIDCによると、2017年の国内市場は166億1,000万円で、前年比16.1%増の成長率だった。2018年以降は、IT組織全体でのDevOpsの実践が…

Eightで共有名刺検索が可能に

Sansanは、Eightの「企業向けプレミアム」において、社内のEightユーザ同士で共有名刺の検索を可能とする機能拡張を開始した。 japan.cnet.com「企業向けプレミアム」は、2017年10月にサービスを開始した有料プランで、社内のEightユーザーが持っている名刺…

プログラミング教育に関する調査

「2020年から小学校でプログラミング教育が必修化される」ことを知っている保護者は約半数であることが、調査によってわかった。 www.gamebusiness.jpこの調査は、コエテコと「月刊 私塾界」が共同で実施したもので、小学生の子どもを持つ保護者を対象に行わ…

サービス終了ゲームと著作権法

サービスが終了したオンラインゲームを、著作権法の例外とする動きが小規模ながら海外で起こっている。 www.gamebusiness.jpこの運動を始めたのは、ビデオゲーム博物館を運営するMuseum Of Art & Digital Entertainmentなどの団体で、アメリカ合衆国著作権局…

米国の電子旅券が抱える問題

米国入国審査において、渡航者の電子パスポートが適切に検証されていなかったことが分かった。その原因はソフトウェアだ。 japan.cnet.com電子パスポートには、機械で読取可能なテキストと暗号情報を収めたICチップが埋め込まれているので、信頼性や情報の完…

JupyterLabのβ版がリリース

Project Jupyterは、Jupyterベースの「JupyterLab」のβ版をリリースした。 news.mynavi.jpProject Jupyterは、2014年にIPythonプロジェクトから進化した、オープンソースのプロジェクト。ブラウザベースの実行環境である「Jupyter Notebook」は、PythonやR、…

Appleが虹色リンゴを商標登録

Appleは、ジャマイカやアメリカで虹色のアップルマークを商標登録した。 www.mdn.co.jpキャップやウエアでの使用という名目で申請書は提出されているが、アパレルブランドの展開という可能性は低い模様。なお、Appleの新社屋にある「Apple Park’s Visitor Ce…

「図面のプロ」のDL版が発売

ソースネクストは、CADソフト「図面のプロ」のダウンロード版を発売した。これは、豊富な機能を備え、高画質出力も行える図面ソフトで、価格は9800円(税抜)。 www.mdn.co.jp「図面のプロ」の特徴は、ドラッグで部品を移動できるなど、初心者でも扱いやすい…

ルートボックスをマイニング

GammaNowは、仮想通貨のマイニングとゲームのルートボックス入手を組み合わせたサービスだ。このサービスでは、Gammaと呼ばれるブロックチェーンネットワークを利用する。 www.gamebusiness.jpGammaNowアプリケーションを立ち上げ、PCをアイドル状態にすると…

ユニコードのバグによる悪戯

ユニコードのバグを悪用して、iPhoneやMacの上で動いているアプリを一瞬でクラッシュさせる悪戯が急増していた。 jp.techcrunch.comこのバグは、南インドのテルグ語の二つの文字を表示しようとすると、多くのiOSやMacのアプリ/アプリケーションでクラッシュ…

2月のWebサーバ調査の結果

Netcraftは2018年2月のWebサーバ調査の結果を報告した。Microsoftがシェアを伸ばしたが、Nginxはシェアを減らした。 news.mynavi.jpNginx減少の要因として、Apacheへの移行が挙げられている。これまでRaksmartなどのサービスを使っていたホストがData Foundr…

オラクルがデータセンター新設

オラクルは、国内にデータセンターを新設することを発表した。 news.mynavi.jp今回、発表されたのはデータセンター(DC)の新設と、営業拠点「Oracle Digital Hub Tokyo」の開設、「Oracle Cloud Platform Autonomous Services 」の機能拡張の3点となる。

ドアを開けてくれる4足ロボット

AI

Boston Dynamicsは、商品化予定の家庭用ロボット「SpotMini」のバリエーション機がドアを開けている動画を公式YouTubeチャンネルで公開した。 www.youtube.com発表済みのモデルにはマニピュレータはないため、モノを掴んだり運んだりすることはできない。し…

AWS大阪ローカルリージョン提供

Amazon Web Servicesは、Asia Pacific (Osaka) Local Region(AWS大阪ローカルリージョン)の提供を開始した。 codezine.jpAWS大阪ローカルリージョンは、単一のアベイラビリティゾーンのみを提供し、データセンター間をこれまで以上に地理的に離すことに…

2月の人気言語ランキング公表

2018年2月のTIOBE Programming Community Index (PCI)が公開された。 news.mynavi.jp今回のPCIでは、Visual Basic .NETとVisual Basicが大きく値を増やした。TIOBE Softwareは「Visual Basicはこのまま数年後には消え去るだろう」と数年前に予測していたが、…

公的部門のCIOが重視する技術

公的部門の最高情報責任者は、クラウドコンピューティング・サイバーセキュリティ・データアナリティクスを特に重視しているようである。 japan.zdnet.comCIOを対象としてGartnerが実施した調査によれば、公的部門のCIOにとって最も優先順位の高い取り組みは…

ScratchベースのRobo Blocks

ソフトバンクグループとソフトバンクロボティクスは、Scratchをベースに開発したロボット・プログラミングツール「Robo Blocks」を開発した。2018年2月中旬以降に提供される予定だ。 news.mynavi.jpロボット・プログラミングツール「Robo Blocks」は、Scratc…

NintendoSwitch上でLinux使用

ハッカーグループ「fail0verflow」が、Nintendo Switch上でのDebianの動作に成功した。この脆弱性はパッチでフィクスすることはできないと、同グループは主張している。 jp.techcrunch.comブートROMの欠陥を利用することで、このハッキングは可能となったよ…

OpenSSLクックブックの配布

OpenSSLの技術書「OpenSSLクックブック」が、出版社ラムダノートから無償配布されている。 www.lambdanote.com「OpenSSLクックブック」は、ラムダノートが販売している「プロフェッショナルSSL/TLSプロフェッショナルSSL/TLS」からOpenSSLに関する章を抜き出…

GoogleChromeのフリーズ問題

偽のサポートホットラインの電話番号が書かれた、偽のセキュリティアラートで、ブラウザをフリーズさせる新たな手法が開発された。この新手法は、Windows版「Google Chrome」の現行バージョンを標的にするものであり、ブラウザに対して何千ものファイルを迅…

各国でルートボックス規制検討

世界各国でルートボックスの規制が検討されている。 www.gamebusiness.jpスウェーデン公共教育大臣Ardalan Shekarabi氏は、P3Newsに対して「ルートボックスが2019年までにギャンブルの一種として分類される可能性がある」と語っており、 PCGamerに対しても「…

Peing – 質問箱のアプリ公開

匿名質問サービス「Peing – 質問箱」は、昨年11月にローンチされたばかりであるものの、月間2億PVペースまで拡大した。2018年に入ってから他言語対応や新機能の追加も続いていたが、2月8日よりスマホアプリ版がリリースされた。 jp.techcrunch.com機能面だけ…

Wireshark 2.5.0がリリース

最新版となる「Wireshark 2.5」が公開された。Wiresharkはオープンソースのネットワークプロトコルアナライザーで、さまざまなネットワーク通信を分析可能。トラブルシューティング/分析/開発/教育/セキュリティ解析など、各種用途で用いられている。 news.m…

columnコマンドの使用方法

Tecmintはcolumnコマンドの使い方を紹介している。このコマンドは、特定の文字で区切られたデータの列をそろえて出力するためのものであり、人間が読みやすいように整理する際に役立つ。 www.tecmint.comcolumnコマンドで-tを指定した場合、入力データはテー…

Daemonプロセスの語源とは

バックグラウンドプロセスのことを、UNIX/Linuxおいては、Daemonプロセスと呼ぶ。なぜこのように呼ばれるようになったのかという疑問に、Multicsの開発者フェルナンド・J・コルバト氏が回答している。 gigazine.netバックグラウンドプロセスのことを指すよう…

AIを利用した漫画の自動着色

AI

白泉社と博報堂DYデジタルは、AIによって自動着色したカラー漫画の配信・販売を始めた。Preferred Networks(PFN)が開発した線画自動着色サービス「PaintsChainer」の技術を活用している。 www.itmedia.co.jpPaintsChainerは、アップロードした線画ファイル…

Unity対応のAR制作ツール

AR制作ソフト「COCOAR」がUnityに対応したと発表された。COCOARでは動的3Dコンテンツの表示が可能。 www.gamebusiness.jpCOCOARは自社開発企業向けのAR 制作ソフト。紙媒体に印刷された画像をマーカーとして設定し、スマホアプリ「COCOAR2」経由でマーカーを…

レシート標準化の実証試験

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、電子レシートを標準化するための実証試験を、経産省や東芝テックとともに町田市内で実施すると発表した。期間は2月13日から28日まで。 japan.cnet.comレシートの電子化は、人口減少に伴う需要減少や消費の多…

Office2019のサポート環境

Microsoftは、Microsoft Officeの次期バージョン「Office 2019」に関する情報をアップデートし、サポート環境やサポート期間などを公表した。 news.mynavi.jpOffice 2019では、SACのクライアントアプリがサポートするのはWindows 10のみで、Windows 7やWindo…