Kilroy Was Here

不定期更新の技術ブログ

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Creators Updateのリリース

Creators Updateのリリースが、4月11日に決まったようだ。 追加予定の機能はぶっちゃけ微妙なものが多いけれど、 ペイント3Dがどの程度使えるのかは気になる。

VR蓮舫

VR

ネタとしては面白いけど、どういう意図で出店してんのかが意味不明。 www.itmedia.co.jp

Xamarinとは何ぞや

IDE

VSについて書かれたこの記事。 Xamarinとは何ぞや、がわかりやすくまとまっていてイイ。 codezine.jp

DynamiQ

ARMが発表した新技術、DynamiQ。 同じクラスタ内に8つのコアを統合できるということらしく、 8つのコアの組み合わせは柔軟に選ぶことができるようだ。 性能だけでなく電力効率の向上にも有効な技術だから、 モバイル機器と相性がいいんだろうな。 ちなみに…

時代遅れな設備について

この記事を読んで思ったこと。 wired.jp 専門性を身に着けるために、自分から学び、自己投資しろってのはご尤も。 新しいものを学ぼうとする姿勢がなければ、 現状維持を使い続けるしかないのだから。 ただ、各従業員の姿勢と関係なく、 社内設備を入れ替え…

BMWのUE利用

VR

BMWが車両デザインにUnreal Engineを使うようだ。 Unreal Engineは建築や動画製作でも幅広く使われているから、 単なるゲームエンジンの枠を超えてきた感があるな。 PCへの要求スペックが高い点がネックだし、 インディーズゲーム界隈とかだとUnityがまだ強…

駐車情報を記録可能に

Googleマップに駐車情報を記録できる、 Parking Locationという機能が追加されたみたいだ。 ちなみに、現時点で利用できるのはAndroidのみ。 japan.cnet.com 駐車場所を忘れるという場面はイメージしにくいが、 駐車時間の確認ができる点は便利そう。

勉強会検索サイトをまとめてみた

1. dots. 2. connpass 3. ATND 4. Doorkeeper 5. OpenCU 6. Peatix 7. こくちーず 1. dots. キーワードだけでなくカレンダーでも勉強会を探すことができる点が便利。 勉強会のスライドやレポートを確認できる点も良い。 dots. [ドッツ] - IT勉強会・セミナー…

スーパーマリオラン

今週木曜日にAndroid版が配信開始か。 iOS版の公開時に高いというレビューが多かったせいか、 多少無料ステージは増えるみたいですな。

Makeblock Neuronが面白そう

Kickstarter経由で購入できるようだけど、なかなか面白そう。 かんたんに電子工学を学べるだけでなく、 結構本格的なガジェットも作れるようだから、 趣味用途でも楽しめそうだと思った。 techable.jp

Creators Update

数日前に告知されていたけれど、配信は来週あたりか。 このアップデートでどこまで変更されるかは気になるけれど、 雰囲気的に何となく今回は変更点が多そうだな…

Gmailの動画再生

Gmailで添付動画をそのまま再生できるようになったようだ。 添付の上限は50MBだから、短い動画の共有であれば使えなくもないか。 動画をメールに添付する必要性があまり感じられないけど、 覚えておいたら役立つことがある...かな?

Microsoft Teams

14日にTeamsが正式リリースしたみたいだけど、試しに使ってみようか迷う。 連携周りは便利そうだけど、 この手のサービスはいわゆるネットワーク効果ってのが働くから、 結局相手が使ってないと意味ないしなぁ…

PlayStation Now

PS4タイトルがPCでプレイ可能になるのか。 流石に配信タイトルに制限はあるようだけど... 早く国内向けにも発表してほしい。

VR業界マップ

VR

VR業界マップなるものが公開されていた。 今回は掲載企業数が1.4倍になってるようで、 VR分野の盛り上がりが感じられる。

何度でも練習できるということ

VRを活用して戦闘機の整備訓練を行うっていう記事を読んだが、 何度でも練習可能な環境を用意できる点が良いと思う。 イメトレだけじゃわからないことや、 ミスを通じてでないとわかりにくいことは、 世の中めちゃくちゃ多いわけだし。 このようなVRの活用事…

C# 7.0のタプル

7.0で導入されたタプル。 使いどころは結構ありそうなので、便利になったとは思う。 ただ教育面から考えると、説明の手間が増えそうだな。 感覚的にわかりづらい部分もありそうだから、 初心者に教える場合の説明の仕方は工夫した方がいいかもしれない。

TIOBE Index for March 2017

TIOBEのランキングを見てみたら、Goだけやたらと伸びてて驚いた。 他はSwiftが初のトップ10入りしたぐらいで、特に目立った変化はないようだ。 以前も話題になっていたが、Cのレーティングはやはり減少している。 TIOBE Index | TIOBE - The Software Quality…

Web上でアセンブラ出力

Compiler Explorerというサイトを偶然見つけてしまった。 まさかWeb上でアセンブラでの出力結果を確認できるとは... 便利な時代になったもんです。 なお、このサイトはC以外にもGo,Rust,Dに対応している模様。

囚人へのプログラミング教育

The Last Mileの活動はなかなか興味深いと思った。 しかし、相変わらずツッコミどころ満載の和訳記事を載せてるな... 現実問題として乗り越えるべきものは多いと思うが、 社会的に価値ある活動なので成功してほしいところ。 jp.techcrunch.com ちなみに、日…

Lumberyardは流行るのだろうか

GDC2017についての4Gamerの記事でLumberyardが話題になっていた。 www.4gamer.net AWSやTwitchとの連携については以前から面白そうだとは思っていたけれど、 実際のところどこまで流行るかは未知数だと思った。 感覚的には、Unreal EngineやUnityに並ぶのは…

オンライン実行環境をまとめてみた

他の言語に手を出したいけど環境構築が面倒くさい。 そんな時に役立つオンラインの実行環境をまとめてみた。 1.paiza.IO 日本語対応で、様々な言語を利用できるサイト。 ブログとの連携やスクレイピングなどもできたりする。 Web-based online coding enviro…

Visual Studio 2017に関する感想

IDE

3月7日に正式版がリリースされたVS2017について、 簡単な感想を書いてみようかと思う。 2015以前との最大の違いは、何といっても軽さだ。 インストールはすぐに終わってしまうし、起動も早い。 旧バージョンとの共存も可能なようなので、 試しに使ってみるだ…