Kilroy Was Here

不定期更新の技術ブログ

HTTPSでないサイトは危険か

Google Chromeは、HTTPSプロトコルを使っていないサイトに

対する警告を強化するようである。なお、現状では、HTTPを

使っているサイトが約4割を占めている。

wired.jp

HTTPSでないサイトでパスワードやカード番号の入力画面が

表示されたとき、Chromeのアドレス欄には「保護されていない通信」

という警告が表示される場合がある。2017年10月から、Google

この警告の表示頻度を増やす予定だという。

 

8月17日にGoogleは、Google Search Consoleツールの利用者に対して、

次期バージョンのChromeからはHTTP接続のページでユーザーに

情報の入力を求めた場合、警告を表示すると注意を促していた。

 

今後は、Chromeのシークレットモードを利用している場合、

HTTPSを使っていないウェブサイトにアクセスするだけで

警告が表示されるようになる。

 

この対応は、HTTPSの採用を促し、プライバシー保護や偽装ページ対策

には有効に働くものの、通販サイトには大きな影響を与える可能性がある。

 

たとえば、サイト全体でHTTPSを実装していない場合、

パスワードやカード番号の入力ページを暗号化していても、

警告表示がされてしまうという事態が考えられる。