Kilroy Was Here

不定期更新の技術ブログ

LINEのスマートスピーカー

6月15日開催のLINE CONFERENCE 2017でお披露目された

WAVEの先行体験版の予約が7月14日から始まるようだ。

先行体験版の価格は1万円で、正式版より5000円安い。

jp.techcrunch.com

WAVEは、クラウドAIプラットフォーム「Clova」を搭載した

スマートスピーカーだ。家庭内での使用を想定しており、

Wi-FiおよびBluetoothに対応している。

 

LINE MUSICで提供する約4000万曲の楽曲が再生できるほか、

ニュースや天気予報などの情報を聞いたり、家電を操作したり、

「LINE」と連携してメッセージを読み上げることも可能。

今後、機能はさらに追加される予定のようだ。

 

先行体験版では音楽を再生するMUSIC機能のみに限定している

とのことで、今秋予定の正式リリース時にアップデートされ、

正式版と同等の機能が使えるようになるようだ。

Ubuntuアプリの配信開始

UWP版のUbuntuアプリのダウンロード配信が、正式にWindowsストアで

始まった。対応するのはWindows 10(64bit)で、仮想マシンを使う事なく

Ubuntuをインストールできる。

gigazine.net

Ubuntuアプリを利用するには、「Windowsの機能の有効化または無効化」

で「Windows Subsystem for Linux」をチェックする必要があるようだ。

 

このアプリではGUIは利用できないが、

bashssh・git・apt・dpkgなどのコマンドラインは利用可能。

f:id:samsoda:20170711200539j:plain

Ubuntu以外のLinuxディストリビューションと共存も可能だ。

お互いに隔離されているため、同時に起動することもできる。

openSUSEFedoraなども「Windows Subsystem for Linux」で

サポートされ、Windowsストアで提供される予定とのこと。

VBScriptの無効化

Microsoftは、Windows 10 Fall Creators Updateにおいて

Internet Explorer 11におけるVBScriptの実行をデフォルトで

無効化すると発表した。

news.mynavi.jpインターネットゾーンおよび制限付きサイトゾーンでは

VBScriptが実行されなくなる。Microsoftはこのような変更によって

セキュリティを強化したい狙いがあるようだ。

 

Windows 10よりも前のOSに関しては、

累積セキュリティアップデートの形で提供するとしている。

 

互換性を確保するためにIE=11モード以外の古いドキュメントモードでは

VBScriptが許可されているようだが、あくまでも一時的な措置であるため、

VBScriptはできるだけ利用しない方向で対応した方がいいようだ。

BlocksでのVRコンテンツ制作

Googleは、VRプラットフォーム中で3Dオブジェクトを構築できる

Blocksという新しいツールを公開した。無料で利用可能であり、

HTC Vive版とOculus Rift版から選択できる。

jp.techcrunch.com

これまでにもGoogleはVRペイント・ツールTilt Brushを公開している。

Tilt Brushは、実際に動き回りながら奥行きのある絵を描くことができる、

HTC Vive向けのアプリであり、VR版の「ペイント」といえるものだ。

 

今回のBlocksもTilt Brush同様に非常にシンプルな操作で利用可能。

このソフトを利用することで、ポリゴン・オブジェクトを手軽に作成し、

VRプラットフォームにそのままエクスポートすることが可能とのことだ。

 

www.youtube.com

Blocksで作成したオブジェクトはさほどリアルではないので、

Mediumを使いこなせるような上級デベロッパーではなく、

エントリーレベルのユーザがターゲットになるようだ。

プログラム言語ランキング

コロプラが運営するスマートアンサーによってユーザー2万2000人を

対象に実施した、プログラミングに関する調査結果が発表されている。

smartanswer.colopl-research.jp

プログラミング経験のある男性の回答した言語は以下。

f:id:samsoda:20170709091725j:plain

f:id:samsoda:20170709091614j:plain

C/C++, Javaあたりが強いという点は、どの世代でも共通のようだ。

教育現場では依然としてC/C++Javaあたりが定番の言語として

教えられている状況であるので、この傾向はしばらく変わらない

のではないか。

COBOL, FORTRAN, BASICあたりは廃れてきていることがみてとれる。

 

Pythonが10代でトップ10に入っていない点(ランキングでは12位)や、

Rubyがトップ10に入っていない点(10代で14位、20代で11位)が

少し意外だったが、それだけ層が厚いということなのだろう。

 

プログラミング経験がある女性の回答した言語は以下。

傾向に特に大きな違いはないが、「覚えていない」の多さが目立つ。

ライトな層(学校の授業で触った程度?)が男性よりも多いことを

示しているように思った。

f:id:samsoda:20170709092005j:plain

f:id:samsoda:20170709092019j:plain

 

ちなみに、業務ではVisual Basic、研究・学習ではC言語

趣味ではJavaが最も使われているという結果が出た。

f:id:samsoda:20170709100342j:plain

トップ10に入っていなかったRubyとSwiftが、

こちらではランクインしていることが確認できる。

正規表現クロスワード

ヒント部分を正規表現にした「正規表現クロスワード」が

BBCラジオの「Puzzle for Today」(7月5日分)に登場した。

www.bbc.co.uk

ヒントとして書かれている正規表現を読み解いて、

マスを埋めていくことで、クロスワードが完成するというものだ。

f:id:samsoda:20170708094259p:plain

 

このクロスワードを利用することで、

正規表現を楽しく学習できるかもしれない。

VS Codeの拡張機能Arduino

MicrosoftArduino向けのVisual Studio Codeの

拡張機能オープンソース化し、GitHub上で公開している。

(https://github.com/Microsoft/vscode-arduino)

news.mynavi.jp拡張機能ArduinoArduino IDEと完全な互換性を持っており、

IntelliSenseや自動コード補完などの機能を追加している。

 

主な機能は以下のとおり。

Arduinoスケッチ(コード記述)のIntelliSenseと構文ハイライトサポート
Visual Studio Code上でスケッチの確認とアップロード
・組み込みのボードおよびライブラリマネージャー
・組み込みのサンプルリスト
・内蔵シリアルモニター
・スケッチのスニペット
・自動Arduinoプロジェクト
・使用頻度の高いコマンドのコマンドパレット統合
・新Arduinoデバッグの統合

 

Visual Studio Code Marketplace(https://aka.ms/arduino)や

Visual Studio Code上からインストール可能。

利用者からバグの報告や機能リクエストなどを求めている。