Kilroy Was Here

不定期更新の技術ブログ

量子コンピュータの実用化

Googleは、Qubit数が49のチップを製造し、

2017年内に性能実証を行う計画のようだ。

gigazine.netQubit数とは、量子コンピュータの性能を表すものである。

 

例えば、2000ビットの公開鍵を持つRSA暗号システムを、

Shorアルゴリズムを使った量子コンピュータで1日で解読するためには、

必要なQubitの数は1億だと算出されている。

 

このQubitの大半は、エラーの訂正に必要な

特別な量子状態を作り出すために用いられる。

そのため、49個のQubitを持つ量子コンピュータでは、

エラー訂正機能などの余分な処理を行えない。

 

また、IBMは、約50個のQubitのシステムを数年後に

クラウドで実用化するという計画を発表している。

次期App Storeの変更点

App Store上のアプリをアップデートする際、

前バージョンの評価とレビューを引き継げる

ようになるようだ。

jp.techcrunch.com

これによって、評価やレビューの存在を気にせず、

マイナーアップデートを行うことができる。

 

また、これまでのようにリセットすることも

可能なので、うまく使い分けたいところだ。

GDB 8.0 リリース

GDBの最新版であるGDB 8.0が公開されたようだ。

news.mynavi.jp

主な変更点として下記が挙げられていた。

ラズパイを狙うマルウェア

Doctor Webによると、Raspberry Piバイスだけを狙って

暗号通貨のマイニングを行うLinux.MulDrop.14という

マルウェアが登場したようである。

japan.cnet.comこのマルウェアは、単純なbashスクリプトを利用して、

外部からのSSH接続を許可するように設定された

Raspberry Piバイスへの接続を試みるというものだ。

 

デフォルト設定でRaspberry Piバイスを使用するユーザを狙って、

パスワードを別の文字列に書き換えてしまうらしい。

 

また、22番ポートが開いているデバイス

ネットワーク上から探して、感染させるとのことだ。

 

このマルウェアBitcoinのマイニングは

行わないようだが、注意が必要だ。

STATWEBで統計解析

STATWEBはクラウド型統計解析ソフトウェアであり、

タブレットスマートフォンなどのモバイル端末でも操作が可能。

japan.techrepublic.com

GUIによる操作が可能であるが、Rも実装されている。

 

記述統計、グラフ、検定力分析、t検定、分散分析、比率の検定、

ノンマラメトリック検定、分散の検定、分割表の検定、相関分析、

回帰分析、多変量解析、共分散構造分析、生存時間分析などの

分析機能を備えているとのこと。

ブラウザのシェア推移

Net Applicationsのデータでは、2017年5月時点で

IEとEdgeのシェアが大幅に減少しているようだ。

下げ幅は2017年以降で最大だという。

ブラウザーのシェア、IEとEdgeの凋落が続く - Computerworldニュース:Computerworld

両ブラウザは2016年に22ポイント以上のユーザーシェアを

失っているが、再びシェアが急降下していく可能性がある。

 

Windows 10のリリース後、IEは減少を続けているが、

Edgeでその減少分を埋め合わせるに至っていないのが現状だ。

 

早ければ6月、遅くとも12月には、

両ブラウザの合計シェアが20%を切ることも考えられる。

続・Appleの新製品

3.新型iPad

新しいiPad Proも公開されている。

 

これまでは9.7インチモデルと12.9インチモデルだったが、

今回の新機種では10.5インチと12.9インチの2モデルになる。

 

新しいiPad Proは両方のモデルで

64ビットアーキテクチャのA10X Fusionチップを搭載。

4.ホームスピーカ

Siriベースの音声認識端末、HomePadが公開。

www.youtube.com

2017年12月にアメリカ・イギリス・オーストラリアで発売

とのことで、日本での発売時期は未定だ。