Kilroy Was Here

不定期更新の技術ブログ

DynamiQ

ARMが発表した新技術、DynamiQ。

 

同じクラスタ内に8つのコアを統合できるということらしく、

8つのコアの組み合わせは柔軟に選ぶことができるようだ。

 

 性能だけでなく電力効率の向上にも有効な技術だから、

モバイル機器と相性がいいんだろうな。

 

ちなみに、製品で利用可能になるのは2018年頃のようだ。

時代遅れな設備について

この記事を読んで思ったこと。

wired.jp

専門性を身に着けるために、自分から学び、自己投資しろってのはご尤も。

新しいものを学ぼうとする姿勢がなければ、

現状維持を使い続けるしかないのだから。

 

ただ、各従業員の姿勢と関係なく、

社内設備を入れ替えられない状況も多いわけで、

そのような状況をいかにして乗り越えるかが大きな課題ではないのか。

 

BMWのUE利用

BMWが車両デザインにUnreal Engineを使うようだ。

 

Unreal Engineは建築や動画製作でも幅広く使われているから、

単なるゲームエンジンの枠を超えてきた感があるな。

 

PCへの要求スペックが高い点がネックだし、

インディーズゲーム界隈とかだとUnityがまだ強いけれど、

今後もっと広まって認知度も上がっていきそうだと思う。

 

jp.techcrunch.com

駐車情報を記録可能に

Googleマップに駐車情報を記録できる、

Parking Locationという機能が追加されたみたいだ。

 

ちなみに、現時点で利用できるのはAndroidのみ。

japan.cnet.com

駐車場所を忘れるという場面はイメージしにくいが、

駐車時間の確認ができる点は便利そう。

勉強会検索サイトをまとめてみた

 1. dots.

キーワードだけでなくカレンダーでも勉強会を探すことができる点が便利。

勉強会のスライドやレポートを確認できる点も良い。

dots. [ドッツ] - IT勉強会・セミナーなどのイベント情報サイト

 

2. connpass

グループ分けなどもされており、主催者の情報をチェックしやすい点が良い。

connpass - エンジニアをつなぐIT勉強会支援プラットフォーム

 

3. ATND

リクルートの運営するサイト。

イベント開催支援ツール アテンド : ATND

 

4. Doorkeeper

コミュニティ単位でのイベント情報を集めやすいサイト。

セミナー・勉強会・イベント管理ツール | Doorkeeper

 

5. OpenCU

デザイン寄りのイベント情報が豊富なサイト。

OpenCU | Learning Platform Designed for Creative(クリエイティブの学びを共有するプラットフォーム)

 

6. Peatix

チケット購入など決済周りが便利。

同様に決済周りの強かったZusaarは

今年3月12日にサービスが終了してしまった。

Peatix: Tools for Communities and Events | Peatix

 

7. こくちーず

どちらかというと、運営側の時に使いやすそうなサイト。

こくちーず(告知's) - イベント・セミナー集客を支援する無料サービス

 

Makeblock Neuronが面白そう

Kickstarter経由で購入できるようだけど、なかなか面白そう。

 

かんたんに電子工学を学べるだけでなく、

結構本格的なガジェットも作れるようだから、

趣味用途でも楽しめそうだと思った。

 

techable.jp